岡田ジャパンはすでにどこよりも早く、W杯出場権を手に入れているが、来年の開催地、南アフリカは多くのファンや記者、選手にとってまだまだ未知の世界である。そこで私は、先月まで19ヶ月、ヨハネスブルグで南アフリカサッカーの現況を調べてきた、英・エジンバラ大学の博士研究者、マーク・フレッチャー氏にインタビューを行った。3回シリーズの1回目では、フレッチャー氏が南アフリカの治安について語る。
来年の南アフリカ大会に向けて、治安は大きな課題となっているでしょう。先月のコンフェデレーションズカップの間にも、欧州を中心に世界中のマスコミで大きく取り上げられましたが、現地の関係者は「もう、大丈夫だ」と、少しイライラしながら懸念を否定しているそうです。1年半ほど、現地でずっとサッカーを見てきたイギリス人として、今の状況はどうですか?
私が現地にいた19ヶ月の間、1回だけ事件に遭いました。今年の1月、カイザー・チーフス対マメロディ・サンダウンズの試合でカメラが盗まれました。しかし、それだけです。暴力に遭ったり、脅かされたりしたことはありません。今、振り返ると逆に面白いですが、この事件に遭った試合ではキックオフの前、ちょっとした乱暴騒ぎに巻き込まれてしまいました。ゴール裏のチケットを持ったサポーターが無理やりメインスタンドに潜入しようとして、警察は唐辛子スプレーを使って騎馬警官も呼びました。しかし、こんなことは珍しかったです。コンフェデレーションズカップでは、スタジアムの中はだいぶましでした。国内リーグ戦と比べれば、非常に安全で、警備も充実していて、全体的に手際も良かったです。こういった改善は一目瞭然でした。確かに、まだまだ解決しなければならない課題もありますが…
しかし、スタジアム以外はどうですか?コンフェデレーションズカップをカバーしたイギリス人記者が少なかったですが、タイムズ紙のガブリエル・マルコッティ氏が真っ暗な夜間走行や銃を突きつけられたという話とともに帰りました。記者たちでもこんな目に遭うなら、一般的なサッカーファンは結構危ないのではないですか?
まあ、ね。ヨハネスブルグに住んで、研究を進めている中、出会った人からカージャックや武装強盗に遭った話もしばしば聞きました。しかし、ヨハネスブルグのような街は危ないと認めざるを得ない一方、このリスクを最小限に抑える手法ももちろんあります。研究のため、「危ないよ」と言われた道でも歩いていたが、荷物は最低限のものしか持っていかなかったのです。携帯電話は万が一盗まれても良いような、非常に安い機種でした。お金もあまり持ち歩きませんでした。
しかも、この犯罪に対する、世間の心配や認識がとにかく現実とはかなりずれていますよ。南アフリカ人の中でも、多くの白人はものすごくセキュリティが強化されている家に住んでいます。壁やゲートが高く、電気柵や非常ボタンもあって、武器を持った警備員まで…。家を出るのも怖く、外出をするにしても車で出勤や買い物するぐらいです。しかし、私の経験では、現実はそう怖くないです。私はこの「危ないところ」を普通に歩いたり運転したりして、いつも無事でした。また、カイザー・チーフスなど、現地のサッカーユニフォームを着ていくと、人はむしろ優しく声をかけてくれることもよくありました。因みに、ヨハネスブルグのサントンというような高級地区であれ、都市衰退に見舞われた中心部であれ、襲われる可能性があまり変わりませんよ。ちょっとヒット&ミスです。
では、海外のサポーターはどうすれば良いですか?日本のサッカーファンの場合、ここはまだかなり安全な国ですし…
残念ながら、南アフリカ、特にヨハネスブルグに行く場合は、何かが起こる可能性が確かにある、という覚悟が必要です。私も嫌でしたが、現地に行って、少しずつ鈍感になってきました。これがポイントです。仕方がないので、不安を克服してひたすら楽しむしかありません。私の知り合いがある日、大きなデジタル一眼レフカメラを持って、一日中ヨハネスブルグの中心部を撮り歩いたが、彼女も全然無事でした。10万円以上もする、かなり立派なカメラでしたが、誰も気にしません。やはり、「犯罪の危険」というのは現実より、大勢の間違った認識と恐怖心から生まれています。
それなら、一番大事なのは、リスクを十分覚悟しながら、過剰反応をしない、ということでしょうか?
その通りです。欧米では、日本人はみんなカメラを持って写真を撮りまくるというステレオタイプがありますが、W杯のときにやってくるサポーターは国籍を問わず、誰でも撮りまくっているでしょう。しかも、警官も通常よりかなりたくさん配置される予定ですし、正直、地元の人々でも観光客の面倒を見てくれると思います。確かに、物も売ろうとするかもしれませんが、それぐらいは別に良いんじゃない?!私がいたとき、本当に色々な人がお世話になりました。何故なら、白人というのもありましたが、私という外国人がサッカーを見るためにわざわざ南アフリカまで来たことを喜んでくれたからです。それに、多くの人は現地の生活や、サッカーの見方と応援のやり方を喜んで紹介してくれました。ですから、南アフリカ人の過半数はきっと、各国の観光客を歓迎したいと思っていると思います。多少良くないところもあれば、非常に魅力的なところもたくさんあるわけですよ。
固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)